取り寄せたのは3種セットで、内容は、「いかの塩辛 240g,かつおの塩辛 260g,かつおの酒盗 260g」。青い箱に入っていました。↓↓

中を開けると、3本のビンが入っていました。

冷蔵便で届いた中でも、やっぱり、いかの塩辛から食べてみましたよ。

材料を見ると、

使われているいかは、真いか。石川県の小木港で水揚げされたものですね。
ショップの説明にも”国内水揚の新鮮な「いか」を天然天日塩で仕込んだ”とあります。焼津で水揚げされたんじゃないのが少し残念ですが、国内産。国内産なのでよしとしましょう。^^/
ビンを開封しまーす。

お皿に移します。

この塩辛、写真↑↑で見るとおりちょっと赤い色をしています。辛いわけじゃないので、いかの皮の色かなぁと思います。
味は、わたし的には塩気がちょっと強め。賞味期限が45日と長めで保存料が入っていないので、その辺りも関係がありそうです。
それから、後味には甘みが残ります。6歳の長男が気に入って食べているので、子供も気に入る味だと思います。
いかの一切れの大きさについては、小さめだと思います。↑↑の写真だと比較するものがないので、いかの一切れの大きさについて改めて記事にしたい予定です。(添えたかいわれ大根の葉っぱで想像できる?!)
まだ食べ始めたばかりですが、これ、お茶漬けとかがいい感じです。もちろん、ご飯にのせておいしいですよ。
私がお取り寄せしたのは、こちら↓↓の塩辛です。